RIP SLYME「MASTERPIECE」のジャケット

RIP SLYME「MASTERPIECE」のジャケット

RIP SLYME「MASTERPIECE」の収録曲

RIP SLYME「MASTERPIECE」の収録曲
1.Prologue
2.Masterpiece
3.Rock it!
4.黄昏サラウンド
5.ON & OFF
6.GALAXY
7.Mellow Morrow
8.Get Busy
9.M・I・L・K
10.AMAR
11.STRANGE (ALBUM Version)
12.Dandelion
13.Epilogue

RIP SLYME 「MASTERPIECE」とは

RIP SLYME 「MASTERPIECE」とは
2004年11月3日にリリースされたRIP SLYME(リップスライム)の4thアルバム「MASTERPIECE」(マスターピース)。
「MASTERPIECE」のタイトル通りの完成度を誇る一枚。
音楽的な幅広さと洗練されたプロダクションにより、2000年代前半のJ-HIPHOP/J-POPシーンにおいて圧倒的な存在感を示した。
おヒョイさんこと、藤村俊二さんのMCが入っている「Prologue」から始まる「MASTERPIECE」は、冒頭からリスナーをその世界観に引き込む構成となっており、各トラックが一つのストーリー仕立てになっています。

「Masterpiece」はまさにアルバムの顔とも言える華やかなタイトルチューン。
ファンキーなビートと鋭いフロウが融合し、ラップグループとしての成熟を感じさせる。「Rock it!」はポップで軽快なノリが心地よく、リスナーのテンションを一気に引き上げる仕上がり。
「黄昏サラウンド」では、日常の中の情景を叙情的に切り取ったリリックとメロウなトラックが光ります。

「ON & OFF」ではエレクトロ要素を取り入れた斬新なアプローチが試みられ、シングルカット曲「GALAXY」は幻想的なサウンドスケープの中でRIP SLYME独自の言葉遊びが冴える。
「Mellow Morrow」は落ち着いたテンポとシンプルなビートで、少し大人びた雰囲気を演出。

中盤の「Get Busy」や「M・I・L・K」はライブでも定番の盛り上げナンバー。巧みなマイクリレーが炸裂し、グループのチームワークが存分に感じられる。
「AMAR」はスペイン語の“愛する”を冠したスムースなトラックで、軽やかさとセンチメンタルが絶妙に混ざり合う。

後半に収録された「STRANGE (ALBUM Version)」はクラブシーンとの親和性も高く、アレンジによって音の奥行きが増している。
名曲「Dandelion」ではアコースティックギターを基調にしたトラックで、やさしさと切なさが漂う。エピローグで締めくくられる構成は、まるで一本の映画を観終えたような満足感をもたらします。

ハイセンスなサウンドメイクを担ったDJ FUMIYAの手腕が際立ち、各MCの個性も際限なく引き出されたこの作品は、RIP SLYMEの音楽的成熟を記録したドキュメントでもある。

オススメ代表曲は「Dandelion」

RIP SLYME(リップスライム)の「MASTERPIECE」(マスターピース)の中からおすすめ代表曲は「Dandelion」。
PVからの連想なのですが、「Dandelion」ってどんどん前に進む感じで聴いていて心地いいんです。
めちゃくちゃポジティブになれる「Dandelion」。
必ず 変わらず 日はまた昇っていく。

Where I’m from さぁ?御想像におまかせ
風のガイドに ride on ダンデライオン そうさ
奔放に身をまかせ どこまでも飛んでって
いくぜホライゾン
見えて来たこの町に舞い下りる
地に根をはりめぐらし何を見る
サンサンと降り注ぐサンライトに愛を見る
広い世界を知る

軽やかに運ぶ風にワンタイム
どこまでも広がる空に乾杯
この広大な大地 照らすサンシャイン
East North West South
ふわり舞い上がれ空にシャイン(シャイン)
心の中に咲いた花が種を撒いた
また新しく けたたましく
産声上げた soul flower
流れる風に乗り僕らは
どこにだって行けるし なんだって出来る
咲き誇る 儚くも美しく

その光は包み込むように
世界の果てまで照らすように
雨雲が去ったその向こうに
Very Special なストーリー

Everybody is the Sunshine
誰もがみな Flower
Everybody needs my Sunlight
風の中に(風の中に) 風の中に Yeah

綿毛よ 花咲く根をはらそう
打たれても負けずに 手を叩こう
必ず 変わらず 日はまた昇って
行く さあ follow me now, go so far away

頭でわかってるが 裸で踊れねぇんだ
バカね しがみついている過去だけに
手をつなぎ離さないよぉ
誰の為でもないよ もう ただ…

I wanna know
ああ変わり行けば こんな日が毎週
回りだそう want to believe,
I want to believe you

晴れて目覚めたら chill out
潤す水 飲み干す daydreamer
種は空へと飛び出し
伝えてく real この町へ deliver
ボケッと ポケットから取り出したらいいか
歌詞が渡り 越えてゆくよ river
Burn down the system away
海を渡れ yeah

かかわった風達と共に
振り返れば 満たされた想い 涙も多い
いっさい乗り越え その向こうに
Very Special なストーリー

Everybody is the Sunshine
誰もがみな Flower
Everybody needs my Sunlight
風の中に(風の中に) 風の中に Yeah
Everybody is the Sunshine
誰もがみな Flower
Everybody needs my Sunlight
風の中に(風の中に) 風の中に Yeah
その光は包み込むように
世界の果てまで照らすように
雨雲が去ったその向こうに
Very Special なストーリー
Everybody is the Sunshine
誰もがみな Flower
Everybody needs my Sunlight
風の中に(風の中に) 風の中に Yeah
Everybody is the Sunshine
誰もがみな Flower
Everybody needs my Sunlight
風の中に(風の中に) 風の中に Yeah

RIP SLYME 「MASTERPIECE」制作時のメンバー

名前 担当
ILMARI MC(メインラッパー)
RYO-Z MC(サブラッパー)
PES MC(高音ラッパー)
SU MC(低音ラッパー)
DJ FUMIYA DJ(トラックメイカー)



4thアルバムにして、最強のアルバム

シンプルな歌詞カード


マクロミルのアンケートモニター無料登録

マスタピースなステッカー


まさに傑作、好きな曲だけ聞くのはやめましょう

全曲紹介!RIP SLYME「MASTERPIECE」(リップスライム マスターピース)
今回紹介したRIP SLYME(リップスライム)の「MASTERPIECE」(マスターピース)。
アルバムの本質であるプロローグからエピローグまで構成された1つの作品。
サブスクで好きな曲だけを聞くという今ではもはや過去になってしまった価値観かもしれませんが、
すごく大事なこと
だから音楽は好きなんだ。


アーティスト情報

公式HP:https://ripslyme.com/