NEKROMANTIX「DEAD GIRLS DON’T CRY」のジャケット

NEKROMANTIX「DEAD GIRLS DON’T CRY」のジャケット

NEKROMANTIX「DEAD GIRLS DON’T CRY」の収録曲

NEKROMANTIX「DEAD GIRLS DON’T CRY」の収録曲
1.Black Wedding
2.Backstage Pass to Hell
3.Moonchaser
4.Struck By a Wreckin’ Ball
5.Where Do Monsters Go
6.Dead Girls Don’t Cry
7.What’s on Your Neighbors BBQ
8.I’m a Shockstar
9.Ghoulina
10.A Stone With Your/My Name
11.Dead Moon Walking
12.World of Dust
13.Dead By Dawn
14.untitled

NEKROMANTIX「DEAD GIRLS DON’T CRY」とは

NEKROMANTIX「DEAD GIRLS DON’T CRY」とは
デンマークといえば、LEGO、ブライアン、ミカエルのラウドルップ兄弟!
そしてサイコビリーバンドのNEKROMANTIX(ネクロマンティクス)。
ロカビリーとホラーパンクをリミックスしたサイコビリーというジャンル。
おどろおどろしさにロカビリーの軽快なメロディに、クセになるウッドベースが支えて、真似したくても真似できない音楽性がある。
棺桶型のウッドベースがトレードマークのNEKROMANTIX(ネクロマンティクス)の2004年6月2日発売の六枚目のアルバム「DEAD GIRLS DON’T CRY」(デッド・ガールズ・ドント・クライ)。
今作もカッツカツとウッドベースとコーラス、哀愁と恐怖の紙一重のメロディが満載しているネクロマンティクスサウンドが炸裂!
はじめは恐怖の館に入り込むような雰囲気が漂う「Black Wedding」
ライブでダイブ確実の名曲「Backstage Pass to Hell」
ウッドベースから始まり、コーラスが秀逸の「Moonchaser」
キャッチーなサビ「Struck By a Wreckin’ Ball」
一瞬バラード?と思いきや「Where Do Monsters Go」
アルバムセルフタイトルの代表曲「Dead Girls Don’t Cry」
リビエンっぽい「What’s on Your Neighbors BBQ」
ミドルテンポで軽快なリズムの人気曲「I’m a Shockstar」
ライブセトリ定番になりそうな「Ghoulina」「A Stone With Your/My Name」
サビでシンガロングしがくなる「Dead Moon Walking」
ゴミなのかゴミなのだ「World of Dust」
生きようぜ、「Dead By Dawn」
最後もあ~で締める「untitled」と14曲1時間13分の名盤。

オススメ代表曲は「Ghoulina」

NEKROMANTIX(ネクロマンティクス)の「DEAD GIRLS DON’T CRY」(デッド・ガールズ・ドント・クライ)の中からおすすめの代表曲は「Ghoulina」
哀愁メロディとコーラスとロカビリーとホラー要素のカオス具合がアルバムの中で群を抜いている「Ghoulina」。
とくにサビのコーラスが、いやツインボーカル並みに入り混じっているんです。
なのでおすすめの代表曲は「Ghoulina」。

NEKROMANTIX「DEAD GIRLS DON’T CRY」制作時のメンバー

名前 担当
Kim Nekroman Double bass, Vocals
Peter Sandorff Guitar,Vocal
Kristian Sandorff Drums
スポンサーリンク

ヘルキャットおなじみの紙ジャケット

ライナーノーツはバトル・オブ・ニンジャマンズの柳家睦さん


バトル・オブ・ニンジャマンズの柳家睦さんのTwitterアカウントhttps://twitter.com/ninjamanztokyo

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

夜に濡れる花びら [ 柳家睦&THE RAT BONES ]
価格:2750円(税込、送料無料) (2022/6/1時点)

歌詞の日本語対訳は渡辺穣司さん

泣いてる暇を与えない圧倒的なサイコビリーサウンド

NEKROMANTIX「DEAD GIRLS DON’T CRY」(ネクロマンティクス デッド・ガールズ・ドント・クライ)
サイコビリーの教科書ともいえるNEKROMANTIX(ネクロマンティクス)の「DEAD GIRLS DON’T CRY」(デッド・ガールズ・ドント・クライ)。

本当にLIVING ENDとThe Misfitsが混ざった感じのサイコビリー。

カルト的に人気になる意味が少しわかるそんな隠れた名作です。

アーティスト情報

公式ホームページ:http://www.nekromantix.net/
公式Facebook:https://ja-jp.facebook.com/Nekromantix
公式Twitter:https://twitter.com/nekromantix


パンク・ハードコアランキング
Money Step【iOS】

スポンサーリンク