TERIYAKI BOYZ「BEEF or CHICKEN」のジャケット

TERIYAKI BOYZ 「BEEF or CHICKEN」のジャケット

TERIYAKI BOYZ「BEEF or CHICKEN」の収録曲

TERIYAKI BOYZ 「BEEF or CHICKEN」の収録曲
1.EAT INtro
2.THE TAKEOVER
3.HeartBreaker
4.Celebrity Death Match
5.School of Rock
6.超 L A R G E featuring PHARRELL
7.Shout Out for DELIVERY
8.moon the world
9.今夜はバギーパンツ
10.Beef or Chicken
11.You Know What Time Is It!?
12.Kamikaze 108 (酉年mix)
13.TAKE OUTro
14.Kamikaze 108 (Swisha House Remix)

TERIYAKI BOYZ「BEEF or CHICKEN」とは

TERIYAKI BOYZ 「BEEF or CHICKEN」とは
日本のヒップホップグループの精鋭、いまここに参上!
アパレルブランド「A BATHING APE」のクリエイティブディレクターのNIGO®(ニゴー)、RIP SLYMEのILMARI(イルマリ) 、RYO-Z(リョージ) 、m-floのVERBAL(バーバル)、(B)APE SOUNDS所属のWISE(ワイズ)からなるTERIYAKI BOYZ(テリヤキ・ボーイズ)

「BEEF or CHICKEN」(ビーフ・オア・チキン)は、TERIYAKI BOYZの1stアルバムで、2005年11月16日にDef Jam Recordingsから発売。
このアルバム「BEEF or CHICKEN」は、海外の有名トラックメイカーによるプロデュースが多数含まれています。

「BEEF or CHICKEN」制作にあたっては、メンバーそれぞれが持つプレッシャーや期待があり、ILMARIは「RIP SLYMEとの違いをどう出すか悩んだ」と語っています。
NIGOは「日本人でもこういうことができることを示せた」と述べ、アルバムの意義を強調しました。
ジャケットには特別なシールが添付されており、剥がすことで特典が得られる仕組みも話題となりました。

「BEEF or CHICKEN」の収録曲には、Daft Punkの「HeartBreaker」や、Pharrellをフィーチャーした「超 L A R G E」など、さまざまなスタイルの楽曲が揃っています。特に、プロデューサー陣にはThe Neptunes、DJ Shadow、Mark Ronsonなどが名を連ねております。



オススメ代表曲は「HeartBreaker」

TERIYAKI BOYZ(テリヤキ・ボーイズ)の「BEEF or CHICKEN」(ビーフ・オア・チキン)からおすすめの代表曲は「HeartBreaker」
この「HeartBreaker」はDaft Punkの「Human After All」をサンプリングしていて、ダフトパンクにラップが混ざった未来的な曲です。
PVも見ごたえがあり、メンバーの扮装する姿は一見の価値があります。

TERIYAKI BOYZ「BEEF or CHICKEN」制作時のメンバー

名前 担当
ILMARI (RIP SLYME) MC
RYO-Z (RIP SLYME) MC
VERBAL (m-flo) MC
WISE MC
NIGO DJ

ビースティでおなじみのDef Jamのレーベルから発売


マクロミルのアンケートモニター無料登録

エイプ全開!




初回限定のステッカー


サブスク未解禁、CD or LP?

全曲紹介!TERIYAKI BOYZ「BEEF or CHICKEN」(ビーフ・オア・チキン)
今回紹介したTERIYAKI BOYZ(テリヤキ・ボーイズ)の「BEEF or CHICKEN」(ビーフ・オア・チキン)。
おそらく「BEEF or CHICKEN」はサブスク未解禁のはず。
「HeartBreaker」の高揚感は気持ちいいです。初夏の風がよく似合う。

マクロミルのアンケートモニター無料登録